シトロエン福井のブログをご覧のみなさま、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
年末年始を利用して、上海へ行ってきました。
キティちゃんの「はるか」の乗って、関西国際空港より飛び立ちました。
上海の街並みを散策。中国らしい色使いに目を奪われました。
お正月飾りも、日本との違いを感じます。
湖濱美食楼で食事をとりました。
こちらの飾りも、鮮やかな色使い!
豫園商城内の庶民的な食堂で、上海らしい軽食、小籠包、菜飯、焼きそば、鍋貼(焼き餃子)などがメインで、リーズナブルでした。
おいしくいただきました。
この「豫園商城」は、400年以上の歴史がある明代の伝統庭園とそれに隣接する商業エリアで、ここは、当時にタイムスリップしたかのような歴史を感じる場所でした。
正門を入ってすぐ目に飛び込んできたのは、「三穂堂」とその前に鎮座する石碑。
おおきくて迫力ありました。
見る景色がとても新鮮です。
日本ではなかなか見ることができない建物の形。
中国で一番高いビル!?上海タワーも!
中国語では「上海中心大厦」と言われているそうです。
最頂部は632メートル。東京スカイツリーが高さ634メートル。ほぼ同じ高さのビル。圧巻です。
写真におさめるのは、苦労しました…笑
次は、日本でもおなじみの、スターバックス。
上海のこちらのスターバックスは世界最大規模の面積。建物も美しかったんです。
このスタバ。「スターバックス リザーブ ロースタリー」でスターバックスの本拠地・シアトル、NY、東京、ミラノ、そしてここ上海に世界で5店舗しかない高級&新携帯の店舗らしいです。
お店のコンセプトは「世界中から調達した最も個性的なコーヒーの焙煎と抽出を楽しめる」ということで、店内には巨大な銅製ロースターが設置されており生豆を焙煎し、挽きたてのコーヒーをいただいてきました。
チョコレートケーキとコーヒーをいただきました。
このスタバ、コーヒーをただ飲む場所ではなくて、このお店そのものを見て楽しめる場所でした。
第1弾は、ここまで!
次は、上海ディズニーランド。第2弾につづく。